阪急 洛西口駅から徒歩8分の場所にある室内遊び場GATAGOTO(ガタゴト)
3歳児といったのでレビュー感想書きました。
気になっている方の参考になれば幸いです。
GATAGOTO(ガタゴト)とは
阪急の高架下にある「ガタゴト」は、小さい子と親のための遊び場です。
6ヶ月から12歳までの子を対象としていますが、主に未就学児までが多いと思います。
遊んでも幼稚園までかな。
縦長のスペース(横幅が高架下サイズ)の遊び場です。
ガタゴトにおいてるおもちや遊具
おもちゃ

- 木製レール
- ボーネルンドの車(ミックス&マッチ)やジクのミニカー
- クアドリラ(ビー玉転がし)
- 卓上ボードゲーム系
- 木琴鉄筋タイコ
- ままごと
- マグフォーマー
うちの子は木製レールばかりやってましたが、いろんなおもちゃがありました。
クアドリラは不器用なうちの子はビー玉置こうとする度に壊しちゃって出来ませんでした…。
自分で考えて組み立てて出来るのでめっちゃ知育になりそう。
ままごとの野菜や果物やパンはすごくたくさんあって良かったです。








画像最後の赤ちゃんコーナーはあまり見れていませんが、明確に区切られているので安全です。
Amazon:ボーネルンド クアドリラ ( Quadrilla ) ツイスト&レールセット 4歳頃 QDE6009AB05
室内遊具

- 少し大きめ滑り台(下の画像)・小さめ滑り台(画像1左上)
- ボールプール
- ボーネルンドのマット
- サイバーホイール(中入って転がるやつ)
- ボブルス ゾウなど(バランスストーン的なやつ)
ガタゴトの1/3くらいとかが室内遊具のスペース。
小さい子なら十分遊びまわれそうです。


サイバーホイールとか、家では絶対できない遊びができるの良いですね。
体が鍛えられそう。
室外遊具

少しだけ外の遊び場もあります。
高架下なので基本日陰なのは良いですね。めちゃ狭いけど。
- ネットの変わったブランコ
- 砂場
- 子供長靴と大人クロックスみたいなのの貸し出し有り


靴の貸し出しがあってわざわざ受付側まで靴を取りに行かなくて済むのが嬉しい。
長靴も子供はサイズ別にたくさんあるのが親切。
番外:夏だけ?おもちゃ


出入口に、アクアプレイという水で遊ぶおもちゃが置いてありました。
これは恐らく夏だけなのかな?
季節を感じる遊びが出来るの嬉しいですね。
画像2枚目にあるように遊べる時間が限られているようですね。
3歳利用の感想
2~3時間遊べた!
この料金でこんなボーネルンドのもの遊ばせてもらっていいの…?って感じ。
最初はひたすら木製レールしてたけど、あとで室内遊具でも遊べたし、ちょこちょこ他の物も遊べたのでとても良かったです。
来てるのは1-3歳あたりが多いかなという印象。
平日ただしギリ夏休みの11時頃から行きました。
ほどほど人はいるけど、何かしら空いてるし気を付ければバッティングもなく和やかに過ごせました。
駅から10分歩くのが苦でなければぜひおすすめ。
特に夏と冬は室内遊び場めっちゃ重宝するよね。
Amazon:ボーネルンド ハリリット (Halilit) ミニ レインボーメーカー 6ヶ月頃 RP200
施設情報
親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)
住所:京都府京都市西京区川島五反長町18−2
最寄り駅:洛西口駅から徒歩10分、桂駅から徒歩15分
利用時間 10:00〜18:00(最終受付17:00)
定休日 第2・4火曜日と12/29~1/3(第2・4火曜日が祝日の場合は、翌平日)
対象年齢 6カ月~12歳のお子さまと保護者の方
※保護者はお子様のご両親または扶養者、20歳以上のそれに準ずる方が対象となります。
若干駅から遠いのが難点…。
専用駐車場もないので注意!
中にある設備


トイレや授乳室は広くて綺麗。
流石子育て施設。
受付の横には荷物を預けるロッカーもあります。
料金
京都市内在住の人と市外の人で料金が変わります。
1時間…京都市民200円、市外300円。
1日フリーでも京都市民なら400円
市外でも600円とかなり安いです。
しかも再入場可能なので、朝から遊んでお昼食べに出てから戻ってくることも可能。
(ただし出る前に職員さんに伝えて下さいね。)
利用者カードの発行に、初めて利用の際はマイナンバーカードなどの「氏名や住所の確認できる身分証」が必要なので忘れないように。
・同一世帯の場合は代表1名分の身分証の提示が必要。
・世帯の異なる方が一緒に入場する場合、それぞれの住所の提示が必要。

支払いは現金のみなので注意!
利用上の注意
- 子供のみの利用は不可
- 料金は現金支払いのみ
- 再入場可能(退場時に伝える)
- 初回は身分証明書が必要
現金支払いのみのところって最近少ないので注意しましょう。
まとめ
- 1歳から3歳くらいの未就学児メインで、0歳から5歳くらいまで幼児におすすめ
- ボーネルンドのおもちゃがいろいろ遊べる!
- 京都市民なら2人で1日フリーでも800円、再入場も可能
- 専用駐車場はなし、最寄駅から徒歩10分とちょと遠い(駐輪場はある)
最寄り駅遠いことだけネックなのですが、高架下を歩いて行くだけでつくので迷うことはないでしょう。
室内遊び場探している人は行ってみてはいかがでしょうか。
コメント