京都鉄道博物館
京都鉄道博物館は、「見る、さわる、体験する」ことを通じて、楽しく学べる博物館です。
幼児連れにおすすめのポイントなどを紹介します。
電車や機関車が好きな子供さんがいたらぜひ連れて行ってあげて下さい♪
アクセス・営業時間
京都鉄道博物館は梅小路公園内にあります。
京都市水族館と一番遠い出入口側にあります。
★JR「京都駅」中央口より西へ徒歩約20分
★京都市バス「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車、徒歩約5分
京都市バス「七条堀川」下車、徒歩約16分
★京都線「西大路駅」より東へ徒歩約15分
京都線「西大路駅」北口を出たら線路に沿ってまっすぐ東にお進みください。
約15分で鉄道博物館に到着します。
休館日 毎週水曜日・年末年始(12/30〜1/1)ほか
※祝日、春休み、夏休みなどは開館
所在地 京都市下京区観喜寺町
開館時間 10:00~17:00
*入館は16:30まで
駐車場なし※梅小路公園おもいやり駐車場のみ有り
「梅小路公園おもいやり駐車場」は、障がい者、高齢者、乳幼児連れのご家族、妊産婦、怪我人、その他歩行困難な方の専用駐車場です。
小さい子連れならここがいいかもしれません。
料金
鉄道博物館入館料
入場料 | 大人 | 大学・高校生 | 中学・小学生 | 幼児(3歳以上) |
料金 | 1,500円 | 1,300円 | 500円 | 200円 |
SLスチーム号乗車料金
乗車料金 | 大人 | 大学・高校生 | 中学・小学生 | 幼児(3歳以上) |
料金 | 300円 | 300円 | 100円 | 100円 |
京都水族館・京都タワー・京阪京都交通とのセット券も販売しています。
また、前売り券を購入することもできます。
前売りを買っておいた方が並ぶ時間を短縮できるのでおすすめ。
前売券は
①全国のセブン-イレブン設置のマルチコピー機(セブンチケット)
②電子チケットサービス「アソビュー!」
どちらかで購入可能です。
キッズパーク(プラレールコーナー)
小さなお子様はここを楽しみにしている子も多いのではないでしょうか。
館内2階にあるキッズコーナーではプラレールで自由に遊ぶことができます。
(動力部分はなく手転がしで遊ぶ)
保護者同伴で遊びましょう。
靴を脱いで上がれます。
土日祝は大変混み合っていますので注意しましょう。
平日会館直後~11時頃は空いていました。
SLスチーム号
往復1kmを走る間、蒸気機関車での旅気分を味わうことができます。
SLスチーム号はベビーカーでのご乗車ができません。ご乗車時は、ベビーカー置き場をご利用ください。
運転は11時~3回、14時から3回、45分ごとに発車しています。(2024.6現在)
※詳細な運転スケジュールは、当日インフォメーションにて確認。変更になる可能性もあるようです。
SLスチーム号乗車料金
乗車料金 | 大人 | 大学・高校生 | 中学・小学生 | 幼児(3歳以上) |
料金 | 300円 | 300円 | 100円 | 100円 |
運転体験シミュレーター
運転士が実際に訓練で使用するシミュレータをもとに、訓練さながらにお仕事体験ができます。
運転シミュレーター体験チケットは館内では販売しておらず事前購入が必要です。
電子チケットサービス「アソビュー!」またはセブン-イレブン設置のマルチコピー機(セブンチケット)で購入できます。
「集合時刻」と「体験開始時刻」を必ず確認し、集合時刻に遅れないよう本館2F「運転シミュレータ」前に行きましょう。
その他おすすめポイント
キッズコーナー以外の幼児連れのおすすめポイントも紹介します。
スカイテラス
3F南側にあるスカイテラスは、鉄道が見える素敵スポットです!
レストランが混んでいて窓際に座れないときはここから見てはいかがでしょうか。
目の前すぐにJR京都線や東海道新幹線など多くの走行車両を見ることができます。
切符を入れられる改札(2階
実際に切符を発券して改札に入れる体験ができます。
1人1枚までなので注意しましょう。
可愛い切符は改札に入れたあと出てくるので持ち帰りできます。
大きな鉄道模型(2階)
ガラスの向こうに大きな鉄道模型!
たくさんの新幹線が走っています。
昔の操作盤?に触れる(1階)
おすすめ写真スポット♪
昔の操作盤?に座ってレバーをガチャガチャできます。
3種類くらいありました。
レストランや食堂車・お弁当
お弁当などの持ち込みも可能です。
ただし展示室内は飲食禁止なので注意しましょう。
レストラン・休憩所・中庭などが飲食可能です。
レストラン
カレーやパスタ、うどん、お子様プレートなどが販売しています。
とにかく窓際の席がおススメ。
11時オープンなので、回転少し前に並んだ方がいいかもしれません。
目の前を走るのが見たかったら奥のカウンター状の席、たくさん見たかったら入って左奥のソファー席がおすすめ。(画像は一番左奥のソファ席)
窓からは、JR京都線や東海道新幹線など多くの走行列車を見ることができます!
次々走ってくる新幹線や貨物列車に大喜びでした。
食堂車
入り口から入ってすぐのプロムナードにあります。
食堂車では実際にブルートレインの食堂車として使用されていた車両内でお召し上がりいただけます。
923形ドクターイエローランチBOX
みんなのN700A新幹線ランチBOX
子供にはこの二つが最高です!
どちらもテイクアウト ¥1,600(税込)と高いですが、電車好きにはたまらないお弁当箱です。
ミュージアムショップ(お土産)
出口手前にあるミュージアムショップ。
新幹線のリュックや靴下、クッキーなどなど楽しいお土産がたくさん。
おもちゃもたくさんあって子供が見るだけで喜んでいました。
授乳室やベビーカー
授乳室は館内に4ヶ所あります。
(1階に2ヶ所2階に2ヶ所、)
ベビーカーでも館内を見て回れます。
ただ正直ベビーカーでの移動は面倒かも。
ベビーカー置き場もあるので必要なければ置いていきましょう。
またベビーカーはエントランスホールで貸し出ししています(台数に限りあり)。
まとめ
- 前売り券を買って行こう
- 運転体験シミュレーターは事前予約購入必須
- 土日は混むので注意
- レストランはオープンすぐ窓際がおすすめ
- お弁当はドクターイエローか新幹線がおすすめ
近くに公園もあるので、時間が余ったら公園で遊ぶのも良いですね。
また、梅小路公園内にカフェやスタバもあります。
こんな記事もおすすめ
コメント