当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています

プラレール サウンドふみきりセットJ-19【3歳使用レビュー】踏切好きにはたまらないらしい

おもちゃ

最近踏切に興味津々な3歳男児にプラレールの「サウンドふみきりセット」を買ったレビューです。
サウンド踏切セット、結構大きく感じる。でも長さは直線レール1本分です。

トミカが通れる道があるのが結構嬉しい。
プラレール好きはトミカ好きも多いのではないでしょうか。

 

電車が通ると踏切が自動で下がり音が鳴ります。
踏切の音は2種類あり、電車が通ると高い音、次はさに通ると低い音と交互に鳴ります。
電車が乗りっぱなしだと踏切も鳴りっぱなしです。

また、画像右下の黄色い丸スイッチをくるくる回すと、プラキッズ(プラレールの人形)が踏切を渡ります。プラキッズは取り外し可能です。
楽しんでやってるのでもう一個くらいプラキッズ買ってあげたいな…。
でもプラキッズ単品では売ってないみたいですね。メルカリとかで買うしかなさそう。

音が結構大きいので、気になる場合は音の出口を養生テープなどで塞ぐと小さくなります。また音のスイッチをオンオフもできます。

レールとしては高いけど、ずっとカンカン言いながら走らせまくってるので買って良かったです。

 

 

ちなみに踏切好きなら、こちらのトミカの踏切もおすすめです。
これならプラレール関係なくボタン押すだけでカンカン長時間鳴ります。場所も取らないのが嬉しい。

小さいから持ち歩けるのが嬉しいようで、結構持ち歩いてます。
こちらもうるさかったら音の出所を塞いだらOK。

スイッチは子供でも押しやすい軽い固さで良かったです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料!】 トミカタウン サウンドライトふみきり
価格:1,915円(税込、送料別) (2025/4/3時点)

楽天で購入

 

関連記事:【プラレール】パーツ買い足すならこれ おすすめのレールや仕掛けを紹介

 プラレール ブロック橋脚の代わりにこれ!R-17 橋直線レール2025年2月発売開始 崩れるストレスを軽減

コメント

タイトルとURLをコピーしました